貸出ソフト一覧- 5 安全・衛生シリーズ

※品番の「D」はDVD版です

品番
題名
時間
(分)
5-1
新規入場者のための建設現場の安全ルール
(1) 重機・基礎工事作業
15
5-2
(2) 電気・設備工事作業
15
5-3
(3) 足場・足場上作業
15
5-4
職場の安全シリーズ 1
(1) ゼロ災害をめざす新KYT
20
5-5
(2) 職場で活かそう新ワンポイントKYT
20
5-6
(3) 実践 自問自答カードKYT
20
5-7
実践的安全活動の進め方考え方
(1)全員参加の安全そのポイント
30
5-8
(2) ヒューマンエラーの撲滅そのポイント
30
5-9
(3) 安全職場の開発、そのポイント
30
5-10
安全の基礎入門(新入者教育用)
安全こそすべて
20
5-11
安全教育ビデオシリーズ 2
安全への道しるべ
39
5-12
職場の安全シリーズ 
(1) 不注意とは何か
15
5-13
(2) 不注意を防ぐには
20
5-14
安全活動の技法
不安全行動〜どうしたら防げるか
30
5-15
事例が語る安全活動の急所
〜ヒューマンエラー編〜
(1) 起こるケースと起こす人
20
5-16
(2) 失敗はこうすれば防げる
15
5-17
〜機械・設備編〜
(3)職場の機械、設備に潜む災害
15
5-18
(4) 小さな改善で大きな災害を防ごう
15
5-19
〜職場の人間関係編〜
(5)災害は安全意識では防げない
15
5-20
(6) 無災害戦場を作るための仲間づくり
15
5-21
足場が語る足場の話
我輩は、足場である
17
5-22
施工会社の安全管理
明日からでは遅すぎる
25
5-23
あなたは職長シリーズ
(1) 建設現場の安全指導5つのポイント
13
5-24
(2) 建設現場の安全一日
15
5-25
(3) 建設現場の危険予知(KY)活動
13
5-26
建設安全シリーズ 災害事例集
うっかり災害・横着災害
14
5-27
建設現場の鉄人 点検・確認試験
16
5-28
実践 玉掛け作業の安全
実験映像報告
22
5-29
ヒューマンエラーはなぜ起こる
(理論編)
20
5-30
ヒューマンエラーはなぜ起こる
(実践編)
30
5-31
食品衛生ビデオシリーズ
(1) 早分りHACCP
40
5-32
(2) 励行しょう 食品衛生のルール
20
5-33
(3) チエックしよう 衛生管理の急所
20
5-34
HACCP導入のための
一般的衛生管理プログラム
(1) ポイント解説  HACCP導入前提条件
20
5-35
(2) 事例に見る(GMP)製造環境の整備
20
5-36
(3) 事例に見る(SSOP)作業手順の整備
20
5-37
冬道の安全運転
〜走る・曲がる・止まる〜
19
5-38
全日本交通安全協会推薦
安全運転のTPO 〜認知・判断・操作〜
25
5-39
全日本交通安全協会推薦
安全運転のチェックポイント
〜事故の要因を考える〜
28
5-40
これからの安全技術のきめ手
工作機械等のフエールセーフ化に関するガイドライン
上巻(基礎編)
20
5-41
下巻(技術編)
22
5-42
安全衛生マネジメントシステムの評価
〜管理の仕組みは機能していますか〜
26
5-43
土木工事の職長・作業員の災害防止心得
ルールを破れば命がちぢむ
15
5-44
土木工事の安全ビデオシリーズ
土木工事の新規入場者教育
15
5-45
土木工事の安全ビデオシリーズ土木工事災害防止の職長の役割と責任
15
5-46
土木工事の安全ビデオシリーズ
土木工事災害の事業者責任
15
5-47
不安全行動防止 中村君の物語
〜 不安全行動をなくすために〜
16
5-48
不安全行動防止  災害抽選機は廻る
〜 不安全行動をしないために〜
14
5-49
安全運転5則 無事故の決めて
24
5-50
建設工事の安全ビデオシリーズ 建設現場の作業手順書
〜みんなで作り、みんなで守る
30
5-51
作業中における監督・指示の心構え
26
5-52
整理整頓の基礎知識
20
5-53
職長・班長のための安全管理
能力開発シリーズ
正しく聞いて正しく伝える
全2巻
67
5-54
42ボルトは死にボルト
15
5-55
ヒヤリ・ハットを生かす
安全指導のあり方
33
5-56
感電の基本知識
〜 その危険性と救急処置 〜
21
5-57
食品衛生法から学ぶ
食品衛生 基礎のキソ
全2巻
20
5-58
管理・監督者のための
衛生指導の基本心得
(1) 衛生面をチエックする
(2) 作業手順を守らせる
全2巻
(30)
15
15
5-59
生活習慣病と食生活
あなたの食事は大丈夫か?
10
5-60
工事現場の死角
〜工事中の事故事例に学ぶ〜
20
5-61
低層住宅建築のための災害防止
墜落!転落!〜開口部編〜
18
5-62
職長・作業員向
災害を防ぐ作業手順4つのポイント
13
5-63
圧雪路と凍結路
16
5-64
「安全の基本」講座
安全の基本知識 編
20
5-65
「安全の基本」講座
安全の基本ルール 編
20
5-66
あなたが防ぐ食中毒
? 身近に潜む危険な食中毒
20
5-67
? 食中毒防止の衛生管理
20
5-68
飲酒運転の恐怖
20
5-69
管理・監督者の安全OJT 全3巻
25
5-70
優良運転者の条件
18
5-71
危ない!運転中の携帯電話
17
5-72
メンタルヘルスのためのストレス・コーピング入門 全3巻
24
16
20
5-73
汚染防止!ノロウィルス対策 全2巻
15
5-74
管理・監督者のための衛生指導の基本と心得 全2巻

15
5-75
ヒューマンエラー事故防止 全2巻
20
30
5-76
電動工具の威力を検証 切る!刺す!
12
5-77
墜落の瞬間もしあなただったら〜墜落災害の事例集〜
10
5-78
現場のウッカリ・ボンヤリ防止 全2巻
20
20
5-79
ゼロ災への誓い
20
5-80
イメージすれば危険が見える自分を守る5つの努力
20
5-81
飲酒運転罪と罰
15
5-82
カメラは見た!なぜ起こる交差点事故
25
5-83
安全運転こころが決め手運転適性と交通事故
24
5-84
なぜ起きる命にかかわる交通事故〜なくせヒューマンエラー〜
29
5-85
魔の一瞬〜怪我をするのはあなた!〜 全2巻
15
28
5-86
ストレスと健康管理 全2巻
17
29
5-87
たかが脚立!?されど脚立!?
19
5-88
酸欠症等の災害事例と安全作業のポイント
19
5-89
警告 ヒヤリ・ハットの教訓
25
D5-90
冬道にひそむ危険
15
5-91
作業員の6つの法的義務
18
D5-92
「メンタルヘルスケア」実践のポイント
58
D5-93

メタボ撃退!
@実践シェイプアップ1 変えようライフスタイル
メタボ撃退!
A実践シェイプアップ2 あなたに合ったシェイプアップ

20
23
D5-94

建設安全ビデオシリーズ
職長さんのやさしいリスクアセスメント I・II

20
D5-95
建設安全ビデオシリーズ
現場で生かすリスクアセスメント I・II
24
D5-96
建設安全ビデオシリーズ
毎日1分間セミナー 食品衛生の50の基本
60
D5-97
引き裂かれた絆
29
D5-98
欠番
D5-99
違法人II
29
D5-100
欠番
D5-101
電動丸のこの使い方
31
D5-102
冬道の危険を知る
18
D5-103

ヒューマンエラー災害と対策
第1巻 ヒューマンエラーの原因を知ろう!
第2巻 ヒューマンエラーを防ごう!

16
18
D5-104

新版 1メートルは一命取る
第1巻 足場から落ちないために
第2巻 開口部から落ちないために
第3巻 可搬式足場台・脚立・移動はしごから落ちないために

16
17
17

D5-105
チェックしよう あなたの健康 あなたの安全
58
D5-106
メンタルヘルス
メンタルヘルス新世紀 うつ病見えてきた新たな対策
37
D5-107
自分、仲間、会社、そして家族・・・
守りたい!作業者側からみた法令順守
29
D5-108
リフォーム工事用マナーアップビデオ
舞台の主役 ザ・リフォーム〜人のふり見て、我が振り直せ〜
25
D5-109
事故・災害事例に学び、ヒューマンエラーを防止
つくる!安全現場の1年
60
D5-110
声掛けで無災害!
〜心が伝わる現場のコミュニケーション〜
21
D5-111
これだけは守ろう 基本ルール17カ条
〜繰り返し災害をなくすために〜
23
D5-112 安全管理改善の道  
D5-113

1.軽く見るな転倒災害「我が身、人の身、会社の身」

2.「災害事例集」転倒の恐怖(全2巻)

28
D5-114 元気な職場をつくるメンタルヘルス(全3巻) 61
D5-115 必ず守ろう!安全ルール心にくさびを 17
D5-116 労災の代償 会社崩壊〜事業主と職長がすすめる9つの安全管理〜 20
D5-117 危険な場所に近づくな!-自分の身は 自分で守る- 18
D5-118 最新−KYT−の進め方〜基礎4ラウンド法研修用〜 23
D5-119 OSHMS認証取得に向けた労働安全衛生マネジメント講座 34
D5-120 違法人 −重大な災害の後にくるもの− 28
D5-121 労災の代償 会社崩壊
〜事業主と職長がすすめる9つの安全管理〜
20
D5-122 工具の正しい使い方(2巻セット)
〜@手動工具編〜 〜A電動工具編〜
@27
A33
D5-123 異業人を仲間に迎えてこそする
職長のコミュニケーションの取り方
34

このページのトップに戻る