貸出ソフト一覧-  2 管理・監督者シリーズ

※品番の「D」はDVD版です

品番 題        名
時 間
(分)
2-1
管理・監督者のためのOJT
考え方・進め方
(1) 業務遂行能力を向上させるOJT
 30 
2-2 (2)部下の態度を変えさせるOJT
30
2-3 (3) 組織を活性化させるOJT
30
2-4  職業能力開発制度の紹介
生涯訓練をめざして
30
2-5 活躍する職業能力開発推進者
30
2-6 お手伝いします能力開発
30
2-7
始めよう能力開発
教育ニーズのつかみ方
30
2-8
活かそう・教育プラン
教育訓練技法の選択
25
2-9
社員を伸ばす
年間人材育成計画の立て方
20
2-10
職業能力開発推進者活動 マニュアル
(1) 中小企業の人材育成
30
2-11 (2) 学習企業をめざして
30
2-12 (3) 教育訓練技法
30
2-13 OJT−その効果的な進め方
30
2-14
ビデオゼミナール
〜求められる必要条件〜
(1) 優れたリーダーへの道
25
2-15
  〜望まれるリーダー像〜
(2) 上は常に見られている
25
2-16   〜私の管理職時代〜
(3) 部下への徹底的な信頼 
25
2-17   〜部下理解の八ケ条〜
(4) 職場は一将の影なり
25
2-18   〜意識が行動を生む〜
(5) 見る気・聞く気・やる気
25
2-19 職場管理のすすめ方
(1) 業務の効率化
30
2-20 (2) 部下の育て方
30
2-21 (3) 組織の活性化
30
2-22 実践的目標達成力の高め方
(1)目標の立て方で成果が変わる
30
2-23 (2) 意識して行動を変えよう
30
2-24 (3) 継続してこそ達成できる
30
2-25 第一線監督者の基本心得
〜職務完遂のポイント〜
(1) 組織を動かす
25
2-26   〜部下育成の必項ポイント〜
(2) 可能性を伸ばす
25
2-27   〜職場活性化のチエックポイント
(3) 職場は鏡と知る
25
2-28 管理者の問題解決
〜自ら問題を発見する〜
(1) 管理者と問題解決
25
2-29  〜状況をつかみ、対応する〜
(2) 問題解決の手順
25
2-30
 〜働きかけ、リードする〜
(3) 組織としての問題解決
25
2-31 経営力アップコース(時流をつかむ時代を作る)
変革へのマイウエイ
25
2-32 役に立つ部下の育て方(タブー編)
〜リーダー7つの大罪〜
(1) 部下をダメにする法
25
2-33 役に立つ部下の育て方(基本編)
(2) 指導と育成のポイント
25
2-34 リーダーシップ開発シリーズ
リーダーの部下育成 第1巻
リーダーの部下育成 第2巻
リーダーの部下育成 第3巻
リーダーの部下育成 第4巻
30
30
30
30
2-35 実力のある部下を作るワンポイントOJT
(1) 部下の創意工夫を引き出す
25
2-36 (2) 部下に自信を持たせる
25
2-37 (3) 苦境にある部下を励ます
25
2-38 リーダーシップ開発システム
やる気100倍 仕事の与え方 第1巻
やる気100倍 仕事の与え方 第 2巻
やる気100倍 仕事の与え方 第 3巻
37
27
51
2-39  リーダーの責任と責任感 第 1巻
リーダーの責任と責任感 第 2巻
リーダーの責任と責任感 第 3巻
33
41
51
2-40
意味づけから始める
マネジメント革新
(1) 混沌とした状況からチャンスを創り出す
31
2-41 (2)ネットワーク時代のリーダーシップ
29
2-42 (3) 既存の枠組みを創造的に革新する
29
2-43
新・管理者ベーシックシリーズ
(1) 目標達成のマネジメント
23
2-44 (2) 部下育成のマネジメント
20
2-45 (3) 管理者のリーダーシップ
19
2-46 リーダーシップ開発シリーズ
THEコミュニケーション 第1巻
THEコミュニケーション 第2巻
THEコミュニケーション 第3巻
THEコミュニケーション 第4巻
160
46
28
31
55
2-47 初級管理者 意識変革セミナー 2
部下育成強化コース
(1)部下のやる気を引き出すとは
30
2-48 (2)相手に会わせた部下指導とは
30
2-49 (3)部下のスキルアップをはかるOJT
30
2-50 初級管理者 意識変革セミナー 3
問題解決力強化コース
(1) 問題発見の遅れと損失
30
2-51 (2) なぜ問題が起こるのか?
30
2-52 (3)問題をどのように解決するか
30
2-53
目標はいかに設定すべきか  第1巻
目標はいかに設定すべきか  第2巻
62
65
2-54 リーダーのための叱り方・叱られ方の研究
〜人を伸ばしやる気を促す〜
(1) 叱り方
25 
2-55  〜真意をつかみ期待に応える〜
(2) 叱られ方
25
2-56 リーダーの現状と改革 第1巻
リーダーの現状と改革 第2巻
リーダーの現状と改革 第3巻
リーダーの現状と改革 第4巻
 32
35
25
27
2-57 セクシュアル・ハラスメント
(1) セクシュアル・ハラスメントとは何か
25
2-58 (2)セクシュアル・ハラスメントをなくすために
25
2-59
部下を活かす業績目標管理の進め方
(1) 部下を動気づけるマネジメント
20
2-60 (2) 業績目標をどう設定するか
20
2-61 (3) 部下を納得させる評価の下し方
20
2-62 セクハラ相談応対の基本
35
2-63 セクハラがなくなる話し方・ 接し方
30
2-64   リーダーシップ開発システム
あなたの最善を尽くしなさい 全3巻
〜リーダーの能力がその発生の原点〜

60
2-65
支援的管理実践シリーズ
(1) 相互理解のマネジメント
28
2-66 (2) 動機付けのマネジメント
18
2-67 (3) 対決のマネジメント
22
2-68 目標達成のための部下指導・援助実践
第1巻 目標達成をめざす
指導・援助の原則
27
2-69  第2巻 目標達成のための
指導・援助の技法とプロセス
30
2-70  第3巻 目標達成への
自己点検と心構え
26
2-71 星野仙一
ほめて、叱って、プロに育てる
25
2-72
第一線監督使命と役割
(1) 監督者の基本心得
25
2-73 (2) 人を活かすOJT
25
2-74 (3) 問題解決のリーダーシップ
25
2-75 新・メンタルヘルス 全2巻
40
2-76 管理者のための職場の
法律常識     全2巻
60
2-77 会社を強くする人事・
人材開発のすべて
(1) 人事・人材開発の基本
30
2-78 (2) 経営人事と要員計画
30
2-79 (3) キャリア開発と人材育成
25
2-80 (4) 賃金・給与のしくみ
40
2-81 (5) 人事考課の進め方
25
2-82 (6) 新しい福利厚生
40
2-83 (7) 人事の法律常識
35
2-84 部下を伸ばす
コミュニケーションの基本
(1)こうすれば部下と話ができる
(2)こうすれば部下が動く
全2巻
(40)
20
20
2-85 頼れるリーダーになるための上手な仕事の「受け方」「任せ方」
(1)上司に信頼される→仕事の  受け方・報告の仕方
30
2-86 (2)部下を育てる→仕事の任せ  方・報告のさせ方
30
2-87 部下を伸ばすコーチング
(1)信じて、認めて、任せてみる
25
2-88 (2)部下の問題解決を援助する
25
2-89 (3)自ら伸びる部下に育てる
25
2-90 目標管理のためのコーチング
(1)達成意欲を高める目標設定
30
2-91 (2)目標達成のための中間フォロー
30
2-92 (3)評定面接とビジョン・コーチング
30
2-93 個人情報保護法
第1巻  個人情報・管理の基礎知識
20
2-94 第2巻  個人情報保護法とは何か
20
2-95 新入社員の迎え方・育て方
第1巻 こうして高める新人のやる気
25
2-96 第2巻 新人の力を引き出OJT
25
2-97 社員のモチベーションの高め方
第1巻 社員のやる気を引き出す基本
25
2-98 第2巻 「演習」モチベーションの高め方
24
2-99 メンタルヘルスケア実践講座 全2巻
47
2-100 「問題社員」活性化のOJT 全3巻
60
2-101 部下を育てるほめ方・叱り方 全2巻
45
2-102 人事評価の進め方 全7巻
154
2-103 ケーススタディ目標達成のための部下支援 全4巻
115
2-104 できる社員の仕事術
成果を高める報告・連絡・相談 全2巻
60
2-105 実践コーチングシリーズ
新人/若手の能力を引き出せ! 全2巻
52
2-106 初級管理者のための
実践的リーダーシップの高め方 全3巻
75
2-107 メンタルヘルス&
ストレス・マネジメント 全3巻
60
2-108 管理者のためのカウンセリング・マインド 全2巻

50
2-109 評価面接の進め方 全2巻

45
2-110 管理監督者のOJT「任して任さず」が
部下を伸ばす 全2巻

46
2-111 頼れるリーダーになるための上手な仕事の
「受け方」「任せ方」 全2巻

60
2-112 新・管理者の使命と役割 全3巻
75
2-113 防ごう パワー・ハラスメント
20
2-114 新・メンタルヘルス セルフケア 全2巻
51
2-115 監督官はココを見ている
22
D2-116
管理・監督者に求められる
実践!リーダー型マネジメント
62
D2-117
コーチング・スキル実践講座
「傾聴・承認・質問」
106
D2-118 ケースで学ぶ
人事考課の基本と実践
120
D2-119 コーチングに学ぶ
人を育てる「ほめ方・叱り方」
60
ページの先頭へ